授業者の落書き

「先生」という仕事で頑張りたい!

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

68.【授業の基本の<き>!】子どもに学力をつけるために欠かせないこと

【授業の基本の<き>!】子どもに学力をつけるために欠かせないこと 授業で子どもに何を求めるか・・・ その根本的なものは 前回のブログにある通りです。 こうしたテーマでは正解が一つとは限らないのでしょうが あながち外れてはいないのでは? と思って…

67.【授業の基本の<き>!】学習者としての子どもに求めるものはこれです

【授業の基本の<き>!】学習者としての子どもに求めるものはこれです 自主的? 主体的? 継続的? ・・・ 授業者として、私達が子ども達に求めたいものは 幾つもあります。 では その根本は何なのか ズバリ、これだ! と思うのですが、いかがでしょう。 ww…

66.【授業の基本の<き>!】子どもは見ている。

【授業の基本の<き>!】子どもは見ている。 授業者としての教師が 絶対に意識したいこと って何? と問われれば、 幾つものことが浮かんできます。 その中でも、トップクラスで意識したいこと・・・ それが今回の⇧⇩です。 www.youtube.com 発想の転換? 視…

65.【授業の基本の<き>!】気になる子がいる時は・・・

【授業の基本の<き>!】気になる子がいる時は・・・ 表題は <気になる子がいる時は・・・> です。 この<気になる子>を発見できること、意識できること 授業者として、このことはとても重要です。 そもそも <気になる子>が発見できない、意識できない…

64.【授業の基本の<き>!】授業を作る時の大きな柱の一つがこれなのです。

【授業の基本の<き>!】授業を作る時の大きな柱の一つがこれなのです。 教師は その視点から 授業を組み立てる この その視点 とは何なのか 授業を作る時の大きな柱の一つと言ってもいい大事な視点 それがこれ です。 www.youtube.com 昭和から平成にかけ…

63.【授業の基本の<き>!】「つまらない!」授業の典型です。

子どもが 「つまらない!」 と言う授業があります。 これ⇩は、その典型です。 【授業の基本の<き>!】「つまらない!」授業の典型です。 ほぼ いつも同じ子達が手を挙げ その子達が順繰りに発表して授業が進んでいく。 あるいは いつも同じ子達が大きな声…